人生の崖っぷちから愛を叫ぶ

2016.07出産◆オタクな新米ママの育児記録

2歳11か月の息子のトイトレ事情

こんにちは。きなこもちです。

 

都内で今月3歳になるむちむちボーイな息子を育てています。

 

トイレトレーニングは個人のペースがあるっていうから安心してた

さて、早いもので息子ももう今月で3歳です。

忙しさを理由に、姑からの「3歳までにはおむつを外しなさいよ」という小言をスルーし続けてきた私ですが

先日幼稚園のプレに参加したところ、途中で「おトイレ行きたい人はどうぞー」と先生が声をかけたところ次々とトイレへママと行く子たちがいて、「えぇぇ。もしやおむつなのってうちの息子だけ?」と焦りはじめ、頑張ってみることにしました。

 

トイトレのための装備品3つ

1.補助便座

我が家では2歳半を過ぎたあたりで、おまるではなく補助便座を購入しました。

 

というのも、おまるは2歳過ぎあたりで座る練習に…とパッケージなどに書いてあったので、その時すでに2歳半だし補助便座だけの方が安いから、補助便座でいいかーと思ったのです。

 

お風呂前に声かけをして補助便座を設置したトイレに座らせる、ということをしてみましたが、これは全然効果なし。出してくれないで、そのあとお風呂場でしちゃうことがしばしば・・・。

補助便座自体に座るのは嫌がりませんでしたが、ただトイレットペーパーをひたすらカラカラして遊んでいます。

今思えば、息子がトイレに行きたいタイミングではなかったことと、もう少しこまめにトイレに連れてってあげないといけなかったのかな・・・と思います。

(私が面倒くさがってお風呂前にしか連れていかなかったので…ごめんよ。)

 

あまりに補助便座でしてくれず、しまいには座るのも嫌がるようになってしまったので

「楽しくて、足が付いた方がしやすいのでは?」と思い直し、あらためておまるを購入しました。

購入したのは、アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き です。

アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き
 

少しでも楽しい気分でおまるに座る習慣がついてくれればいいな~なんて思って買いましたが、リビングに置いていたところ、ただのおもちゃと化してしまいました。

そこで結局上の補助便座部分だけをトイレに設置してみたのですが、ただアンパンマンのお喋りボタンをひらすら連打するだけで終わりました…。2歳7か月前後の頃です。

 

2.トレーニングパンツ

2歳10か月を過ぎて、幼稚園のプレに参加させてみて焦った私。

しばらくトイトレから離れていましたが、家にいる間はできる限りトレーニングパンツや普通のパンツですごさせてみようと思い、一通りパンツを揃えました。

 

購入したトレーニングパンツはこちら。息子の大好きな電車柄。(だけど柄があるのが後ろ側なので息子はいつも履いてしまうと見えなくて怒る。)

 

 

いずれも吊り式で、中の6層部分だけ引っ張って吊れるので干しやすく乾きやすいです。

西松屋は柄がたくさんあっておすすめですよー。

最初はすぐしちゃうので、最低4枚はあるといいかも。

3層か6層かですが、ズボンまで濡れちゃう可能性は高いですが、薄めのもので十分だと思います。

6層だと確かに1回くらいじゃ漏れないという安心感があるのですが、最初のころって子供はおしっこしてしまっても全く報告できないので、結局6層をはかせていたとしても、2~3回してしまってパンツの中がぐっしょりしてようやく教えてくれ、そのときにはズボンまで濡れてる…なんてことがよくあります。

 

 

ずっとトレーニングパンツでやってきたのですが、3歳間近にもなると、おしっこの間隔もあく分、したときの量が多くなってきました。

レーニングパンツでは受け止めきれずズボンまで濡れてしまうことが多いので、それならば普通のパンツをはいているのと同じですし、何より濡れた感覚がすぐ分かる方が良さそうなので、2歳10か月の段階で普通のボクサーパンツやブリーフパンツを購入しました。

(もう少し早めに買っておいてもよかったかも。)

 

3.ごほうびシール

2歳半のころにはいまいち理解しておらず、トイレに行けた場合のご褒美にトーマスや新幹線のシールでつってみても反応が鈍かった息子。

 ところが、2歳10か月を過ぎた時に、色々なはたらく車のイラストのシールを購入して「トイレでおしっこができたとき」のご褒美にしたところ、それまで補助便座に座ろうとしなかった息子が、自らトイレに行き座るようになりました!

ポイントは、「トイレに行けたとき」ではなくて「トイレでおしっこができたとき」にご褒美をあげることでした。

はじめはまずトイレに行ける様にしたくてとりあえず行ければシールをあげていましたが、ちゃんとできたときにあげた方が成功率が上がりました。

あとは、子供が大好きな柄のシールを使うこと!

息子は、たくさんの働く車のシールを「どれにしようかな~」と選ぶのがすごく楽しかったようで「トイレいったら、次、きゅーきゅーしゃにするの」と次にトイレでできたときにどのシールをもらうかを考えるほどワクワクしていました(笑)

 

 

トイトレのステップと現在の段階

我が家のトイトレ事情は、2歳10か月から本格取り組みし始めました。

幼稚園のプレで焦ったのも1つですが、もう1つは息子自身が(おむつのときでも)おしっこをしてしまった時に報告できるようになったからです。

気持ち悪いという感覚があるのか、もじもじするようになりました。

 

これはトイトレチャンス!と思い、補助便座を怖がるので1段階前のおまるに戻ってチャレンジ。

順序は、

①おまるをトイレにおく(補助便座は怖がったため。足がつかないと踏ん張りづらそうだった)

②おまるでのおしっこが成功しだす (できたらご褒美シールを1つだけあげる

トイレに補助便座をつけて座らせてみる

「おまるじゃなくてこっちでしてみよう?」と声をかける

④補助便座を怖がるので、試しに補助便座なしでトイレに座らせてみる(不安定なので奥に座らせて支える)

トイレでのおしっこに成功する

 

①~⑤まで3日ほどでした。びっくり(笑)

 

ちなみに、トイレの踏み台ステップをまだ購入していないので今のところは親が抱き上げて座らせています。

ただ、あったほうが 自分で好きに乗り降りできるし、するときも足をついて踏ん張れるので踏み台はあった方がいいなぁと思います。

(踏ん張れないせいか、まだおしっこしかトイレでできません。)

 

トイレでのおしっこが成功し始めると、パンツも普通のパンツをはかせてみたりして、ちゃんと出そうなときには申告できるようになったため、格段に楽になりました。(洗濯頻度的に)

 

トイトレのこれから~夜と外出中~

とりあえず自宅にいるときはほぼトイレで(おしっこは)できるようになった息子。

あとは、夜と外出中をどう攻略するか思案中です…。

夜については、この間偶然、19時就寝⇒23時に一度起きた際にトイレへ連れいくということをしてみたら、おむつがまったく濡れずに朝を迎えられたことがあったので

夜中に一度起こしてトイレに連れていく作戦をやってみようかな?でも起こすとかわいそうだよな~と悩み中です。

外出中は、近所の公園などに遊びに行く際に、パンツを履いていかせて、必要に応じて公衆トイレに連れていくかんじでしょうか。

母としては公園の公衆トイレはあまり連れて行きたくないので悩む…

できればショッピングセンターとかきれいなところがいい…(でも20分はかかるのでもつか心配。)

 

3歳になっても引き続きトイトレします

3歳ではおむつが外れている子が多いと周囲から言われて焦っているママさん。安心してください。

うちの息子、3歳までに外れる気配がありません(苦笑)

とりあえず、はたらく車シリーズのシールをご褒美にして、なんとかトイレに行く習慣づけをつけ、徐々にやれたらいいなーと思っています。

梅雨があければ一日何度もパンツを洗濯することになってもまぁなんとかなりそうだし、これからが本番。

本音としては、幼稚園の面接がある秋までには外したいんですけどね…どうかなーというところです。がんばれ息子よ~~~!!! 

 

グーン 安心トレーニングパッド 34枚 37cm

グーン 安心トレーニングパッド 34枚 37cm

 
おとこのこトイレ (単行本)

おとこのこトイレ (単行本)

 
トレパンマン ビッグ (12~22kg) 男の子 32枚[トイレトレーニング]

トレパンマン ビッグ (12~22kg) 男の子 32枚[トイレトレーニング]

 
レック トイレ トレーニングシート トーマス